南礪市(富山) つくばね山(760m) 2021年5月7日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 8:22 駐車場−−8:33 つくばね山(最高点)−−8:40 三角点−−8:49 駐車場

場所富山県南礪市
年月日2021年5月7日 日帰り
天候
山行種類一般登山。ただし真の山頂へは藪漕ぎ
交通手段マイカー
駐車場つくばね森林公園駐車場を利用
登山道の有無あり。ただし真の山頂へは道無し
籔の有無真の山頂周辺は灌木の激藪
危険個所の有無無し
山頂の展望無し
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメントつくばね森林公園入口から往復。山頂直下を林道のような広い道が通り山頂北側の三角点まで通じているが、標高760mの最高点には道が無く灌木藪漕ぎが必要




車止め前の駐車場 車止め
中部北陸自然歩道案内図 つくばね森林公園案内図。つくばね山が無い!
森林総合センター まあ、熊くらいいるだろうな
林道が続き林道沿いにバンガローあり 山頂東直下で植林帯で斜面に取り付く
植林帯でも灌木藪だがまだ薄い方 尾根に出るが道無し。かなりの濃さの灌木藪
つくばね山最高点。藪しかない 林道に出て三角点を探すことに
北上すると東屋登場 東屋の先に広場あり
広場から見た富山平野 広場から尾根上に短い刈り払いあり
刈り払いの先端に三角点があった 駐車場に戻る
帰りがけに夫婦滝を見学 2つの滝が並んだ珍しい光景


・つくばね自然公園近くの山。地形図を見ると最高点は標高760m等高線に囲まれたピークだが、その北側に747.4m角点があり、一般的にはそこをつくばね山としているようだ。しかし当然ながら私は最高点を狙う。地形図に書かれた車道は最高点東側を巻いてしまうので、真の山頂には道がなさそうだ。この標高では藪はどうだろうか。

・車道入口は車止めがあり広い駐車場に車を置いて歩きだす。公園の管理棟らしき建物を通過して車道を進むとバンガローらしき小さな建物が道路沿いに点在している。地形図通りに車道は尾根の東を巻き始め、適当なところで車道を離れて藪の斜面に取り付くことにした。

・取り付いたのは杉の植林帯だが下藪は薄くはなく矮小灌木に覆われている。それでも最初はマシな方で尾根に乗るころには灌木藪が相当濃くなり進むのが厄介になってきた。残念ながら尾根に出た地点は山頂より南側で、藪を分けて緩やかに北へと上がる。地形は緩やかなので明瞭なピークがあるわけではなく、これ以上進んだら明らかに下り始める地点をつくばね山山頂とした。一面の灌木藪で山頂標識や目印は皆無。

・ほぼ往路を戻って広い遊歩道へ出た。短時間で終わったので、せっかくなので三角点を見に行くことに。遊歩道をさらに北へ緩やかに登ると芝生の広場が登場。入口付近にはコンクリート製の東屋あり。三角点がないか見渡しても見当たらず、芝生広場の先端まで行くと尾根上に短距離の藪の刈払いがあり先端に三角点があった。三角点があるのは斜面の途中であり明らかに山頂とは言えない場所で、あの藪のピークが山頂として相応しいだろう。

・帰りは遊歩道を戻る。林道を下界へと車を走らせていると左手に水量も高さもほとんど同じ2本並んだ滝が登場。標識には夫婦滝と書かれており、いいネーミングセンスだと思った。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ